Phantasy Star Portable 2 ∞ ―― スペシャルウェポンの収集図鑑
2010/11/17(水) 00:00

 限界突破の超進化を遂げた『Phantasy Star Portable 2 Infinity (PSP2i)』では、 かつての愛武器のみならず、このたび初参戦となる『スペシャルウェポン』までもが続々登場。

 400種類ほど追加されるという『スペシャルウェポン』の ラインアップが暴かれつつあることを受けまして、生涯PSOでは『アイテム図鑑』を作成。 先日開催された『TGS 2010』で得られた検証データのみならず、 さまざまなメディアで公開されたデータを総まとめ。リトルウィングの新兵器たる 『スペシャルウェポン』のポテンシャルへと迫ります (’-’+



――――[ // スペシャルウェポンの収集図鑑 // ]

[ 長剣 / ソード ]
└──[ 001 ]──→ カ・ヴォルグ (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ カ・ヴォルグ
[ 系 統 ] ・・・ 長剣 / ソード
[ 属 性 ] ・・・ 光 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたソード。
ショップでも販売されていたため、レアアイテムという印象は薄い。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

姉妹作の『ZERO』では、その刀身が『赤色』で縁取られていたものの、
本作では『白色』へと変更されていることから、
属性色が反映されるようにリファインされたものと思われる。

上位武器として『クラウ・ソラス』なる武器もあるが、
こちらも『PSP2i』へと参戦することが確定している。


(C) SEGA
→ 画像を見る カ・ヴォルグ
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 002 ]──→ クラウ・ソラス (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ クラウ・ソラス
[ 系 統 ] ・・・ 長剣 / ソード
[ 属 性 ] ・・・ 光 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたソード。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

姉妹作の『ZERO』では、その刀身が『青色』で縁取られていたものの、
本作では『白色』へと変更されていることから、
属性色が反映されるようにリファインされたものと思われる。

下位武器として『カ・ヴォルグ』なる武器もあるが、
こちらも『PSP2i』へと参戦することが確定している。


(C) SEGA
→ 画像を見る クラウ・ソラス
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 003 ]──→ スティールハーツT (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ スティールハーツT
[ 系 統 ] ・・・ 長剣 / ソード
[ 属 性 ] ・・・ 炎 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
本作のヒロインとして知られる『ナギサ』が愛用するソード。
刀身に『フォトンジェット噴射機構』が内蔵されており、
グリップ部のトリガーを引くことで、刀身から『フォトンジェット』を噴射。
ジェットの勢いを刃に乗せて、モンスターを一刀両断する。

その名称が『スティールハーツT』となっているため、
上位武器として『スティールハーツU』などが用意されているかも…?


(C) SEGA
→ 画像を見る スティールハーツT
本作のヒロインである『ナギサ』の愛剣



└──[ 004 ]──→ ハートオブディスピアー (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ハートオブディスピアー
[ 系 統 ] ・・・ 長剣 / ソード
[ 属 性 ] ・・・ 氷 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
本作の予約特典である『フォルトゥナ (長剣)』という真紅のカマを、
カラーリングのみ『青色』へと変更した色違いバージョン。

武器を振ると、まるで『ソウルバニッシュ (長剣)』のようなオーラが、
その刃の軌跡を華麗に描き出す (攻撃時のエフェクト)
クソッ、静まれッ、オレの中の闇波動 (^q^)


(C) SEGA
→ 画像を見る ハートオブディスピアー
クソッ、静まれッ、オレの中の闇波動 (^q^)



└──[ 005 ]──→ フォルトゥナ (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ フォルトゥナ
[ 系 統 ] ・・・ 長剣 / ソード
[ 属 性 ] ・・・ 光 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
新種族の『デューマン (♀)』が、メインウェポンとして携える真紅のカマ。

本作の予約特典として用意されたスペシャルウェポンとなっており、
パーティメンバーに『フォルトゥナ』を装備しているプレイヤーが居ると、
その人数に応じて『フォルトゥナ』のスペックがアップする。
※ 人数が増すほど、スペックも飛躍的に高まるという仕組み


(C) SEGA
→ 画像を見る フォルトゥナ
本作の予約特典として用意されたもの



└──[ 006 ]──→ マダムノアマガサ (PSO ver.2)
[ 名 称 ] ・・・ マダムノアマガサ
[ 系 統 ] ・・・ 長剣 / ソード
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Online Ver.2 (2001年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『PSO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
文字どおり『マダムの雨傘』をモチーフとした武器であり、
青色のパラソルを振り回すサマが可愛らしく、
姉妹作の『PSO』において屈指の人気を誇った、想い出の逸品。
元々は『パルチザン (PSP系の長槍に相当)』に分類されていたものの、
このたび『ソード (長剣)』として復活を遂げることとなった。

上位武器として、ピンク色の『マダムノヒガサ』なる武器もあるが、
こちらも『PSP2i』へと参戦することが確定している。


(C) SEGA
→ 画像を見る マダムノアマガサ
これさえあれば『雨』なんて怖くない



(C) SEGA
→ 画像を見る マダムノアマガサ
カサを差しつつ、優雅に歩行する



└──[ 007 ]──→ マダムノヒガサ (PSO ver.2)
[ 名 称 ] ・・・ マダムノヒガサ
[ 系 統 ] ・・・ 長剣 / ソード
[ 属 性 ] ・・・ 炎 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Online Ver.2 (2001年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『PSO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
文字どおり『マダムの日傘』をモチーフとした武器であり、
元々は『パルチザン (PSP系の長槍に相当)』に分類されていたものの、
このたび『ソード (長剣)』として復活を遂げることとなった。

ピンク色のパラソルを振り回すサマが可愛らしく、
姉妹作の『PSO』において屈指の人気を誇ったものの、
『0.000334%』というドロップ率が災いし、手にした者は一握りとなった。
└──[ クリック ]──→ PSO ドロップ率の一覧表


(C) SEGA
−−− マダムノヒガサ
これさえあれば『紫外線』なんて怖くない



└──[ 008 ]──→ ルカのマグロ (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ルカのマグロ
[ 系 統 ] ・・・ 長剣 / ソード
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
ファンタシースターが『VOCALOID』と夢のコラボ。
コラボアイテムとして、マグロを模した『ソード (長剣)』が参戦。

このほか『VOCALOID』とのコラボアイテムとして、
ロードローラーを模した『リン・レンロードローラー (鋼拳)』が収録される。


(C) SEGA
→ 画像を見る ルカのマグロ
あの『VOCALOID』がコラボレーション



[ 鋼拳 / ナックル ]
└──[ 001 ]──→ ジャッジメントハーツ (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ジャッジメントハーツ
[ 系 統 ] ・・・ 鋼拳 / ナックル
[ 属 性 ] ・・・ 闇 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
前作の『メランナックル』に酷似したデザインとなっており、
拳からフォトンのブレードが伸びている。
………なんというか、これといった特徴なし。

生涯PSOはナックル愛好家なのですが、
ナックルは地味なデザインばかりで、ちょっぴり涙目です。


(C) SEGA
→ 画像を見る ジャッジメントハーツ
最新鋭の『ナックル』が参戦



└──[ 002 ]──→ リン・レンロードローラー (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ リン・レンロードローラー
[ 系 統 ] ・・・ 鋼拳 / ナックル
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
ファンタシースターが『VOCALOID』と夢のコラボ。
コラボアイテムとして、ロードローラーを模した『ナックル (鋼拳)』が参戦。

このほか『VOCALOID』とのコラボアイテムとして、
マグロを模した『ルカのマグロ (長剣)』が収録される。


(C) SEGA
→ 画像を見る リン・レンロードローラー
あの『VOCALOID』がコラボレーション



[ 長槍 / スピア ]
└──[ 001 ]──→ アイアンスピア (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ アイアンスピア
[ 系 統 ] ・・・ 長槍 / スピア
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスピア。
ショップでも販売されていたため、レアアイテムという印象は薄い。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

上位武器として『クロムスピア』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る アイアンスピア
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 002 ]──→ グランディア (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ グランディア
[ 系 統 ] ・・・ 長槍 / スピア
[ 属 性 ] ・・・ ランダム
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
あの『キャスト (♂)』が、メインウェポンとして携えるスピア。
斧と槍が組み合わされた『ハルバード』をモチーフとした一振り。
ファンタジーRPGの武器といった印象だが、
その名称も『グランディア』なので、さほど違和感は感じられず。


(C) SEGA
→ 画像を見る グランディア
キャストのメインウェポンという設定



└──[ 003 ]──→ クロムランス (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ クロムランス
[ 系 統 ] ・・・ 長槍 / スピア
[ 属 性 ] ・・・ 土 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスピア。
ショップでも販売されていたため、レアアイテムという印象は薄い。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

下位武器として『アイアンランス』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る クロムランス
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 004 ]──→ ビターベリィ (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ ビターベリィ
[ 系 統 ] ・・・ 長槍 / スピア
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスピア。
フルーツの『いちご』をモチーフとしたデザインとなっており、
あの『ナウラ三姉妹』が経営する『ケーキ屋』で販売されていた。

同型の武器として『スイートベリィ』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る ビターベリィ
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 005 ]──→ ナイトランサー (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ナイトランサー
[ 系 統 ] ・・・ 長槍 / スピア
[ 属 性 ] ・・・ 炎 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
前作の『バレットランサー』や『ブラックレクイエム』を彷彿させるスピア。
攻撃するたび、刀身から『空薬莢』を排出するギミックが搭載されており、
ガンマニアの心をくすぐる逸品となっている。


(C) SEGA
→ 画像を見る ナイトランサー
刀身から『空薬莢』を排出する



[ 両剣 / ダブルセイバー ]
└──[ 001 ]──→ アシュヴィーン (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ アシュヴィーン
[ 系 統 ] ・・・ 両剣 / ダブルセイバー
[ 属 性 ] ・・・ 無 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたダブルセイバー。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

上位武器として『ディオスクロイ』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る アシュヴィーン (両剣)
リファインされて『ZERO』から参戦



[ 大斧 / アックス ]
└──[ 001 ]──→ エッゲサックス (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ エッゲサックス
[ 系 統 ] ・・・ 大斧 / アックス
[ 属 性 ] ・・・ 無 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
フォトンをベースとしない金属製の武器であり、
元々は『ソード (長剣)』に分類されていたものの、
このたび『アックス (大斧)』へと超進化。
系統を改めたうえで、ふたたび参戦することとなった

上位武器として『ゲイルブリンガー』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る エッゲサックス
姉妹作では『長剣』として知られていた



└──[ 002 ]──→ ブーストインパクト (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ブーストインパクト
[ 系 統 ] ・・・ 大斧 / アックス
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
あの『ビースト (♂)』が、メインウェポンとして携えるアックス。
骨と鉱石が組み合わされた、きわめて原始的なデザインとなっている。


(C) SEGA
→ 画像を見る ブーストインパクト
ビーストのメインウェポンという設定



[ 双手剣 / ツインセイバー ]
└──[ 001 ]──→ アストラルブレイズU (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ アストラルブレイズU
[ 系 統 ] ・・・ 双手剣 / ツインセイバー
[ 属 性 ] ・・・ 光 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
兵器メーカーとして知られる『GRM』が誇る、
最新兵器の『スキアブレードT (片手剣)』を二刀流にしたもの。
なんと『ロック数+1 (2ロック)』といったアドバンテージを有しており、
実用性についても申し分ないものと思われる。

その名称が『アストラルブレードU』となっていることから、
下位武器として『アストラルブレードT』などが用意されているかも…?


(C) SEGA
→ 画像を見る アストラルブレイズU
あの『スキアブレードT』の二刀流



(C) SEGA
→ 画像を見る アストラルブレイズU
なんと『ロック数+1 (2ロック)』のアドバンテージ



└──[ 002 ]──→ インフィニットセイバー (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ インフィニットセイバー
[ 系 統 ] ・・・ 双手剣 / ツインセイバー
[ 属 性 ] ・・・ 闇 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
武器を振るたび、キラキラとした光が軌跡を描く。
元来は『ゼロセイバー (片手剣)』という武器として知られていたが、
このたび『インフィニットセイバー (双手剣)』へと超進化。
名称と系統を改めたうえで、ふたたび参戦することとなった。

余談ながら『インフィニットセイバー』という名前の由来は、
ゼロセイバー 2刀流 →→→ ゼロ×2 →→→ 00 →→→ ∞
すなわち『インフィニットセイバー』ではないかと思われる。


(C) SEGA
→ 画像を見る ゼロセイバー
二刀流の『インフィニットセイバー』へと超進化



└──[ 003 ]──→ メネシスクルス (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ メネシスクルス
[ 系 統 ] ・・・ 長剣 / ソード
[ 属 性 ] ・・・ 闇 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
新種族の『デューマン (♂)』が、メインウェポンとして携えるツインセイバー。

本作の予約特典として用意されたスペシャルウェポンとなっており、
パーティメンバーに『メネシスクルス』を装備しているプレイヤーが居ると、
その人数に応じて『メネシスクルス』のスペックがアップする。
※ 人数が増すほど、スペックも飛躍的に高まるという仕組み


(C) SEGA
→ 画像を見る メネシスクルス
本作の予約特典として用意されたもの



[ 双小剣 / ツインダガー ]
└──[ 001 ]──→ ナイトメアブラッド (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ナイトメアブラッド
[ 系 統 ] ・・・ 双小剣 / ツインダガー
[ 属 性 ] ・・・ 炎 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
あの『ヒューマン (♂)』が、メインウェポンとして携えるツインダガー。
開発初期は『ツインカリエッタ』という名称として知られていたが、
このたび『ナイトメアブラッド』として改名された。

いわゆる『エフェクト』や『ギミック』の類は一切なく、
チャラチャラとした『チェインソード』とは犬猿の仲らしい (生涯PSO調べ)


(C) SEGA
→ 画像を見る ナイトメアブラッド
ヒューマンのメインウェポンという設定



[ 双鋼爪 / ツインクロー ]
└──[ 001 ]──→ 煌刃パニッシュメント (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ 煌刃パニッシュメント
[ 系 統 ] ・・・ 双鋼爪 / ツインクロー
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
無数の刃で形成された『翼』のような構造となっており、
その無数の刃からは、絶えず『煌びやかな光』が放たれている。

本作のオフィシャルブログにおいて、
寺田貴治シニアディレクターが動画をアップしていたため、
見覚えある方もいらっしゃるのでは…?


(C) SEGA
→ 画像を見る 煌刃パニッシュメント
新規追加されたスペシャルウェポン



└──[ 002 ]──→ ハート・オブ・ポウム (PSO ver.2)
[ 名 称 ] ・・・ ハート・オブ・ポウム
[ 系 統 ] ・・・ 双鋼爪 / ツインクロー
[ 属 性 ] ・・・ 闇 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Online Ver.2 (2001年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『PSO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
伝説の鉱石こと『ラコニア』を、日食の灯火こと『イクリプストーチ』によって
鍛え上げたとされる、このうえない究極のツインクロー。
いずれの素材も『Phantasy Star 1』のキーアイテムとして知られている。

武器のデザインを『ファイブ・スター・ストーリーズ (FSS)』の著者である
マンガ家の永野護氏が手掛けたというエピソードは、あまりにも有名。
永野護氏は『PSO』にのめり込んだという過去を持ち、
一時期はマンガが休載になるほどの中毒状態に陥ったとか。
とあるクエストで入手可能となるまでは、
永野護氏のみ扱うことが許された専用武器であった。


(C) SEGA
→ 画像を見る ハート・オブ・ポウム
永野護さんが手掛けた究極兵器



[ 片手剣 / セイバー ] + [ 銃剣 / ガンスラッシュ ]
└──[ 001 ]──→ D・スティレット (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ D・スティレット
[ 系 統 ] ・・・ 片手剣 / セイバー
[ 属 性 ] ・・・ 闇 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
本作の予約特典として知られる『メネシスクルス (双手剣)』の片割れで、
右手に携える『セイバー (片手剣)』となっている。

いわゆる『エフェクト』や『ギミック』の類は一切ないが、
ひょっとすると『メネシスクルス (双手剣)』のような支援効果も…?


(C) SEGA
→ 画像を見る D・スティレット
その実態は『メネシスクルス』の片割れ



└──[ 002 ]──→ 赤のセイバー (PSO ver.2)
[ 名 称 ] ・・・ 赤のセイバー
[ 系 統 ] ・・・ 片手剣 / セイバー
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Online Ver.2 (2001年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『PSO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
かつて英雄と謳われた『ヒースクリフ・フロウウェン (白髭公)』が、
愛弟子の『リコ・タイレル (レッドリング)』のために設計したという、
豊富なバリエーションが存在する『赤武器』の一つ。
あの『ラヴィス=カノン (片手剣)』を赤く染め上げたレプリカバージョン。

姉妹作の『ZERO』では、さらなる上位武器として
『青のセイバー (片手剣)』および『白のセイバー (片手剣)』も登場したが、
これらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る 赤のセイバー
フロウウェンが設計した、レッドリングの愛剣



└──[ 003 ]──→ アキシオン (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ アキシオン
[ 系 統 ] ・・・ 片手剣 / セイバー
[ 属 性 ] ・・・ 無 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
元々は『ガンスラッシュ (銃剣)』として知られていたが、
このたび『セイバー (片手剣)』へと超進化。
『ZERO』のメインキャラクターとして知られる『カイ』が、
まだ若かりし頃に死なせてしまった戦友達。
その遺品であるライフルとツインセイバーを組み合わせて作られた
銃剣一体の名刀が、亡き友の想いを乗せて、
ふたたび戦場へと帰って来ます。

そもそも『ガンスラッシュ (銃剣)』とは、打撃系の『セイバー (片手剣)』と、
射撃系の『ショット (散弾銃)』が組み合わされた武器。
Lボタンを 押しながら攻撃すると、前方3方向に散弾銃が放たれる仕組み。
スラッシュモードのコンボ2段目をモーションキャンセルすることで、
『斬撃→斬撃→モーションキャンセル→散弾』といったコンボまで成立。
戦局に応じてバトルスタイルをシフトさせるという業物。

本作では仕様が改められ、右手に持つ『スラッシュモード (打撃系)』と、
左手に持つ『ガンモード (射撃系)』という形態が、
それぞれ別々のアイテムとして収録されることとなる模様。
こちらは『アキシオン (スラッシュモード)』のソレとなる。

上位武器として『ロードアキシオン』なる武器が。
最上位武器として『エンペルアキシオン』なる武器もあるが、
これらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
1 / 10 アキシオン (銃剣)
グリップが銃のため『散弾銃』としても使える



(C) SEGA
2 / 10 アキシオン (銃剣)
グリップの銃を『二枚刃』でサンドイッチ



(C) SEGA
3 / 10 アキシオン (銃剣)
リファインされて『ZERO』から参戦



(C) SEGA
4 / 10 アキシオン (銃剣)
刀身の『二枚刃』はアキシオンの象徴



(C) SEGA
5 / 10 アキシオン (銃剣)
右手に持つと『片手剣』のモーション



(C) SEGA
6 / 10 アキシオン (銃剣)
右手に持つと『片手剣』のモーション



(C) SEGA
7 / 10 アキシオン (銃剣)
右手に持つと『片手剣』のモーション



(C) SEGA
8 / 10 アキシオン (銃剣)
片手剣にも関わらず『左手』へと装備



(C) SEGA
9 / 10 アキシオン (銃剣)
刀身の『二枚刃』は、まぎれもなくアキシオン



(C) SEGA
10 / 10 アキシオン (銃剣)
左手に持つと『短銃』または『弩弓』のモーション



└──[ 004 ]──→ エクリプスター (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ エクリプスター
[ 系 統 ] ・・・ 片手剣 / セイバー
[ 属 性 ] ・・・ 闇 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたセイバー。
刀身に『星』をモチーフとした装飾が施されたプリティな一振り。
このたび『PSP2i』に先駆けて、姉妹作の『PSU』にも移植されるなど、
文字どおり『期待の新星』として注目されている。

姉妹作では『闇法撃+20%』という特殊能力を備えていたが、
こちらの特性が『PSP2i』でも再現されるか否かは不明。
仮に再現されるのであれば『魔導具』の頼もしき相棒となるのでは…?

下位武器として『ティンクルスター』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る エクリプスター
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 005 ]──→ スキアブレードT (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ スキアブレードT
[ 系 統 ] ・・・ 片手剣 / セイバー
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
兵器メーカーとして知られる『GRM』が誇る、最新鋭の片手剣。
グラールの資源が枯渇しつつあるため、
フォトンの使用量を最小限に留めたというエコロジーな一振り。
まだまだ試作段階のプロトタイプながら、
同社の社長を務める『ヒューガ・ライト』も愛用。
自然に優しいクリーンな企業というイメージを、社長みずからアピール。
近ごろ『GRM』の株価が急伸しているらしい (生涯PSO調べ)

その名称が『スキアブレードT』となっていることから、
上位武器として『スキアブレードU』などが用意されているかも…?


(C) SEGA
→ 画像を見る スキアブレードT
あの『ヒューガ・ライト』のメインウェポン



[ 小剣 / ダガー ]
└──[ 001 ]──→ カーネル・ステッキ打 (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ カーネル・ステッキ打
[ 系 統 ] ・・・ 小剣 / ダガー
[ 属 性 ] ・・・ 無 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
ファンタシースターが『ケンタッキーフライドチキン』と夢のコラボ。
あの『カーネル・サンダース』の杖が『ダガー (小剣)』として参戦。

このほか『ケンタッキーフライドチキン』とのコラボアイテムとして、
類似品の『カーネル・ステッキ法 (片手杖)』が収録される。


(C) SEGA
→ 画像を見る カーネル・ステッキ打 (小剣)
あの『カーネル・サンダース』も愛用



[ 鋼爪 / クロー ]
└──[ 001 ]──→ ギガドリル (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ギガドリル
[ 系 統 ] ・・・ 鋼爪 / クロー
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
ファンタシースターが『天元突破グレンラガン』と夢のコラボ。
劇中の武装をモチーフとした『クロー (鋼爪)』が参戦。

このほか『天元突破グレンラガン』とのコラボアイテムとして、
あわせて『グレンブーメラン (飛刃剣)』なども収録。
いずれのコラボアイテムも『パスワードアイテム』として入手できる。


(C) SEGA
→ 画像を見る ギガドリル (鋼爪)
あの『天元突破グレンラガン』がコラボ



└──[ 002 ]──→ 剛剣アンカーフック (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ 剛剣アンカーフック
[ 系 統 ] ・・・ 鋼爪 / クロー
[ 属 性 ] ・・・ 無 or 炎 (2つのバリエーションを確認)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
ファンタシースターが『少年ジャンプ (漫画誌)』と夢のコラボ。
本誌のトレードマークとして知られる『ブック船長』をモチーフとした、
ドクロの刻まれた『剛剣アンカーフック (鋼爪)』が参戦。

こちらの『剛剣アンカーフック (鋼爪)』なるコラボアイテムは、
『無属性』および『炎属性』のバリエーションが確認されていることから、
『属性』についてはランダムで付与されるといった可能性も…?

現在のところ『剛剣アンカーフック (鋼爪)』の入手方法は不明ですが、
今後の『少年ジャンプ』を注目してほしいとのこと。


(C) SEGA
→ 画像を見る 剛剣アンカーフック
あの『少年ジャンプ』がコラボ



(C) SEGA
→ 画像を見る 剛剣アンカーキング
こちらは『PSP2 (前作)』のコラボアイテム



[ 光波鞭 / フォトンウィップ ]
└──[ 001 ]──→ 刃鞭パラディーゾ (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ 刃鞭パラディーゾ
[ 系 統 ] ・・・ 光波鞭 / フォトンウィップ
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
前作の『クイント・ディペンデンス (飛刃剣)』と瓜二つのデザインで、
グリップの部分へと無数の刃が生えている。
攻撃の際は、これら無数の刃がムチのように伸縮するという仕組み。


(C) SEGA
→ 画像を見る 刃鞭パラディーゾ
最新鋭の『フォトンウィップ』が参戦



[ 飛刃剣 / スライサー ]
└──[ 001 ]──→ グレンブーメラン (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ グレンブーメラン
[ 系 統 ] ・・・ 飛刃剣 / スライサー
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
ファンタシースターが『天元突破グレンラガン』と夢のコラボ。
劇中の武装をモチーフとした『スライサー (飛刃剣)』が参戦。

このほか『天元突破グレンラガン』とのコラボアイテムとして、
あわせて『ギガドリル (鋼爪)』なども収録。
いずれのコラボアイテムも『パスワードアイテム』として入手できる。


(C) SEGA
→ 画像を見る グレンブーメラン (飛刃剣)
あの『天元突破グレンラガン』がコラボ



└──[ 002 ]──→ スタースライサー (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ スタースライサー
[ 系 統 ] ・・・ 飛刃剣 / スライサー
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

文字どおり『星 = ★』そのものといった形状のスライサーで、
その可愛らしいデザインが、ハンターズから人気を博す。

上位武器として『ヒトデスライサー』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る スタースライサー
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 003 ]──→ ドラゴニックエイジ (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ドラゴニックエイジ
[ 系 統 ] ・・・ 飛刃剣 / スライサー
[ 属 性 ] ・・・ 炎 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
あの『ディ・ラガン』の角と、フォトンの刃が組み合わされたような構造で、
その刀身からは、紅蓮のごとく赤きオーラが放たれている。
『ラガン系』の生体素材から生み出されたエネミーウェポンか…?


(C) SEGA
→ 画像を見る ドラゴニックエイジ
最新鋭の『スライサー』が参戦



[ 長銃 / ライフル ]
└──[ 001 ]──→ アストラルライザー (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ アストラルライザー
[ 系 統 ] ・・・ 長銃 / ライフル
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
あの『キャスト (♀)』が、メインウェポンとして携えるライフル。
二股の砲身にエネルギーを収束させることで、レールガンを射出する。


(C) SEGA
→ 画像を見る アストラルライザー
キャストのメインウェポンという設定



[ 散弾銃 / ショット ]
└──[ 001 ]──→ エタニティゲイザー (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ エタニティゲイザー
[ 系 統 ] ・・・ 散弾銃 / ショット
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
まるで『フローズンシューター (長銃)』のようなカラーリングが施されており、
主観ながら『フローズンショット』とでも言うべきデザインとなっている。
ひょっとすると、まさか、まさか、まさか…?


(C) SEGA
→ 画像を見る エタニティゲイザー
最新鋭の『ショット』が参戦



[ 榴弾銃 / グレネード ]
└──[ 001 ]──→ グリナグレネード (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ グリナグレネード
[ 系 統 ] ・・・ 榴弾銃 / グレネード
[ 属 性 ] ・・・ 炎 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
レアモンスターとして知られる『グリナ・ビートS』の腕部を模したグレネード。
残念ながら『エフェクト』や『ギミック』の類は一切なし。


(C) SEGA
→ 画像を見る グリナグレネード
下段の枠は『バイオニックエッジ』なる光線砲



(C) SEGA
→ 画像を見る グリナグレネード
あの『グリナ・ビートS』の腕部を模した榴弾銃



└──[ 002 ]──→ シューティングドライブ (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ シューティングドライブ
[ 系 統 ] ・・・ 榴弾銃 / グレネード
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
まるで『U字磁石』そのものといったデザインとなっており、
赤と黒のツートンカラーという配色が、なおさら『U字磁石』を彷彿させる。

先ごろ『Jump Festa 2011』で上映されたプロモーションビデオでも、
新規のスペシャルウェポンとして紹介されていた (名称は伏せられていた)


(C) SEGA
→ 画像を見る シューティングドライブ
最新鋭の『グレネード』が参戦



└──[ 003 ]──→ バランゾランチャー (PSO ver.2)
[ 名 称 ] ・・・ バランゾランチャー
[ 系 統 ] ・・・ 榴弾銃 / グレネード
[ 属 性 ] ・・・ 無 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Online Ver.2 (2001年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『PSO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
元来は『ショット (散弾銃)』に分類されていたものの、
このたび『グレネード (榴弾銃)』として復活を遂げることとなった。

本作にも登場する『ギャランゾ』というモンスター。
その上位種として知られる『バランゾ』の生体素材から、
あの『ジャンカルロ・モンタギュー』が生み出した代物。
これは『バランゾ』が参戦するというフラグ…?


(C) SEGA
→ 画像を見る バランゾランチャー
インフィニティでは『榴弾銃』へと超進化



[ 光線砲 / レーザーカノン ]
└──[ 001 ]──→ サテライトスターマイン (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ サテライトスターマイン
[ 系 統 ] ・・・ 光線砲 / レーザーカノン
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
例えるならば、巨大なパラボラアンテナといったデザインで、
前作の『メーザービーム (光線砲)』の先端部のパラボラを巨大化させて、
そのまま肩に担ぎ上げたような代物。


(C) SEGA
→ 画像を見る サテライトスターマイン
最新鋭の『レーザーカノン』が参戦



└──[ 002 ]──→ バイオニックエッジ (PSU イルミナスの野望)
[ 名 称 ] ・・・ バイオニックエッジ
[ 系 統 ] ・・・ 光線砲 / レーザーカノン
[ 属 性 ] ・・・ 雷 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Universe イルミナスの野望 (2007年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『PSU』へと収録されていたスペシャルウェポン。
元来は『バイオカノン』というネーミングだったものの、
このたび『バイオニックエッジ』へと名前を改めて参戦。

いわゆる『エフェクト』や『ギミック』の類は一切なく、
なんとも絡み辛いところが『ニューマン木村』を彷彿させる。


(C) SEGA
→ 画像を見る バイオニックエッジ
こちらは『PSU』のバージョン



(C) SEGA
→ 画像を見る バイオニックエッジ
こちらは『PSP2i』のバージョン



[ 双短銃 / ツインハンドガン ]
└──[ 001 ]──→ H10ミズーリT (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ H44ミズーリT
[ 系 統 ] ・・・ 双短銃 / ツインハンドガン
[ 属 性 ] ・・・ 雷 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
元々は『H10ミズーリ (短銃)』という武器として知られていたが、
このたび『H10ミズーリT (双短銃)』へと超進化。
名称と系統を改めたうえで、ふたたび参戦することとなった。

ファンタシースターの水野暁一デザイナーがデザインしたことから、
『水野 → みずーの → ミズーリ』という名前となった。
※ ファンタシースターZERO 設定原画集の開発秘話より


(C) SEGA
→ 画像を見る H10ミズーリT
インフィニティでは『双短銃』へと超進化



└──[ 002 ]──→ H44ミズーリT (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ H44ミズーリT
[ 系 統 ] ・・・ 双短銃 / ツインハンドガン
[ 属 性 ] ・・・ 炎 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
いわゆる『エフェクト』や『ギミック』の類は一切なし。
元来は『H44ミズーリ (短銃)』という武器として知られていたが、
このたび『H44ミズーリT (双短銃)』へと超進化。
名称と系統を改めたうえで、ふたたび参戦することとなった。

ファンタシースターの水野暁一デザイナーがデザインしたことから、
『水野 → みずーの → ミズーリ』という名前となった。
※ ファンタシースターZERO 設定原画集の開発秘話より


(C) SEGA
→ 画像を見る H44ミズーリ
姉妹作では『短銃』として知られていた



(C) SEGA
→ 画像を見る H44ミズーリT
インフィニティでは『双短銃』へと超進化



└──[ 003 ]──→ ゼロライフル (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ ゼロライフル
[ 系 統 ] ・・・ 双短銃 / ツインハンドガン
[ 属 性 ] ・・・ 無 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
元来は『ハンドガン (短銃)』に分類されていたものの、
このたび『ツインハンドガン (双短銃)』へと超進化。
系統を改めたうえで、ふたたび参戦することとなった。

現在のところ『正規名称』については不明ながら、
ゼロライフル 2丁拳銃 →→→ ゼロ×2 →→→ 00 →→→ ∞
すなわち『インフィニットライフル』となるのでは…?


(C) SEGA
→ 画像を見る ゼロライフル
インフィニティでは『双短銃』へと超進化



└──[ 004 ]──→ ピュアピュアハートガン (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ピュアピュアハートガン
[ 系 統 ] ・・・ 双短銃 / ツインハンドガン
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
あの『ビースト (♀)』が、メインウェポンとして携えるツインハンドガン。
このネーミングは、デザイナーさんが頭をぶつけてしまったに違いない。
優秀な人材が、また一人失われてしまった (^q^)


(C) SEGA
→ 画像を見る ピュアピュアハートガン
ビーストのメインウェポンという設定



[ 機関銃 / マシンガン ]
└──[ 001 ]──→ ファイナルフェンダー (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ファイナルフェンダー
[ 系 統 ] ・・・ 機関銃 / マシンガン
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
銃身の先端部に『レーザーサイト』が装備されたマシンガン。
銃身が『ライフル (長銃)』のように長く突き出ているなど、
マシンガンらしからぬデザインとなっている。


(C) SEGA
→ 画像を見る ファイナルフェンダー
最新鋭の『マシンガン』が参戦



└──[ 002 ]──→ ブラックホーク (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ ブラックホーク
[ 系 統 ] ・・・ 機関銃 / マシンガン
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
元来は『機関銃 (PSP系の双短銃に相当)』に分類されていたものの、
本作では『機関銃 (左手用の片手銃)』へと超進化 (ややこしい)
系統を改めたうえで、ふたたび参戦することとなった。

下位武器として『グリフォーネ』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る ブラックホーク
こちらは『ZERO』のバージョン



(C) SEGA
→ 画像を見る ブラックホーク
インフィニティでは『機関銃』へと超進化



[ 長杖 / ロッド ]
└──[ 001 ]──→ カラミティソウル (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ カラミティソウル
[ 系 統 ] ・・・ 長杖 / ロッド
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

まるで『死神のカマ』というイメージを具現化したようなデザインで、
かつて『ソウルイーター』の面影を求めるハンターズから愛された逸品。
テクニックを放つたび、カマの軌跡を『闇波動』が追従する (エフェクト)
『ZERO』のエフェクトとは異なるため、ファンとしては賛否両論か。

上位武器として『ホワイトディザスター』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る カラミティソウル
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 002 ]──→ キャスターブルーム (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ キャスターブルーム
[ 系 統 ] ・・・ 長杖 / ロッド
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

まるで『魔女のホウキ』というイメージを具現化したようなデザインで、
ネタ武器を愛するハンターズが探し求めた逸品。
テクニックを放つたび、杖の軌跡を『光粒子』が追従する (エフェクト)

下位武器として『ウィッチブルーム』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る キャスターブルーム
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 003 ]──→ クラムホルン (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ クラムホルン
[ 系 統 ] ・・・ 長杖 / ロッド
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
ショップでも販売されていたため、レアアイテムという印象は薄い。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

上位武器として『ギャランホルン』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る クラムホルン
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 004 ]──→ ゴスノアマヨケ (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ ゴスノアマヨケ
[ 系 統 ] ・・・ 長杖 / ロッド
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

文字どおり『ゴシックな雨除け』をモチーフとした武器で、
いわゆる『パラソル (傘)』を閉じた状態のまま振り回す。
長剣の『マダムノアマガサ』および『マダムノヒガサ』とは異なり、
カサが閉じたままなので、ちょっぴりスマートな印象を受ける。

下位武器として『プリティヒガサ』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る ゴスノアマヨケ
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 005 ]──→ サーサライ (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ サーサライ
[ 系 統 ] ・・・ 長杖 / ロッド
[ 属 性 ] ・・・ 光 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
ショップでも販売されていたため、レアアイテムという印象は薄い。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

上位武器として『サルヴァドール』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る サーサライ (長杖)
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 006 ]──→ 神杖 (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ 神杖
[ 系 統 ] ・・・ 長杖 / ロッド
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
あの『ニューマン (♂)』が、メインウェポンとして携えるロッド。
その神妙なる名称が物語るとおり、
神社仏閣を飾り立てる『紙垂 (しで)』という紙飾りが括り付けられており、
神聖なる雰囲気を醸し出している。

似通ったものとして『神杖ツクヨミ (片手杖)』という武器も存在するが、
こちらの『神杖』との関連性については不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る 神杖
ニューマンのメインウェポンという設定



└──[ 007 ]──→ テンタシオン (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ テンタシオン
[ 系 統 ] ・・・ 長杖 / ロッド
[ 属 性 ] ・・・ 炎 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
長剣の『ハートオブディスピアー』と似たようなカタチをしており、
巨大なカマをモチーフとしたデザインとなっている。
年頃の男子諸君が好みそうな『邪気眼系』のイカした一振り。


(C) SEGA
−−− テンタシオン
長剣の『ハートオブディスピアー』と瓜二つ



└──[ 008 ]──→ ハッピーラッピーパラソル (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ハッピーラッピーパラソル
[ 系 統 ] ・・・ 長杖 / ロッド
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
ファンタシースターシリーズのマスコットキャラクターと化しつつある
『ラッピー・パラル』をモチーフとした『ロッド (長杖)』となっており、
テクニックを放つたび、3匹のラッピーがアニメーションするギミックあり。

この『ハッピーラッピーパラソル (長杖)』は入手方法が少々特殊。
本作のアクセサリーセットとして発売される『ハッピーラッピーセット』へと
アイテムの『プロダクトコード (流用不可)』が封入されており、
アクセサリーセットを買わない限り、ゲットできないという仕組み。
ラピ子の神搾取、ここに極まれり (^q^)


(C) SEGA
→ 画像を見る ハッピーラッピーパラソル
あの『ラッピー・パラル』がモチーフ



└──[ 009 ]──→ ビワホウシ (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ ビワホウシ
[ 系 統 ] ・・・ 長杖 / ロッド
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
あの『ニューマン (♀)』が、メインウェポンとして携えるロッド。
その名称が物語るとおり、楽器の『琵琶』をモチーフとした一振り。

姉妹作の『PSO』において人気を博した、
ギターを模した『クレイジーチューン (ソード)』の東洋版といったところ。
実は、生き別れた妹ではないかとウワサされている (生涯PSO調べ)


(C) SEGA
→ 画像を見る ビワホウシ
ニューマンのメインウェポンという設定



[ 片手杖 / ウォンド ]
└──[ 001 ]──→ カーネル・ステッキ法 (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ カーネル・ステッキ法
[ 系 統 ] ・・・ 片手杖 / ウォンド
[ 属 性 ] ・・・ 無 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
ファンタシースターが『ケンタッキーフライドチキン』と夢のコラボ。
あの『カーネル・サンダース』の杖が『ウォンド (片手杖)』として参戦。

このほか『ケンタッキーフライドチキン』とのコラボアイテムとして、
類似品の『カーネル・ステッキ打 (小剣)』が収録される。


(C) SEGA
→ 画像を見る カーネル・ステッキ法 (片手杖)
あの『カーネル・サンダース』も愛用



└──[ 002 ]──→ 神杖ツクヨミ (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ 神杖ツクヨミ
[ 系 統 ] ・・・ 片手杖 / ウォンド
[ 属 性 ] ・・・ 闇 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
前作の『リュクロス・スタッフ (片手杖)』を彷彿させる、
目玉をモチーフとしたような不気味なデザイン。

似通ったものとして『神杖 (長杖)』という武器も存在するが、
こちらの『神杖ツクヨミ』との関連性については不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る 神杖ツクヨミ
最新鋭の『ウォンド』が参戦



└──[ 003 ]──→ ゼロケイン (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ ゼロケイン
[ 系 統 ] ・・・ 片手杖 / ウォンド
[ 属 性 ] ・・・ 炎 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
テクニックを放つたび、キラキラとした光が軌跡を描く (エフェクト)

セイバーの『ゼロセイバー (片手剣)』や、
ハンドガンの『ゼロライフル (短銃)』ともども、
姉妹作の『ZERO』において、あらたな『三神器』と謳われた。


(C) SEGA
→ 画像を見る ゼロケイン
あらたな『三神器』と謳われた片手杖



└──[ 004 ]──→ ローズクォーツ (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ ローズクォーツ
[ 系 統 ] ・・・ 片手杖 / ウォンド
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
ショップでも販売されていたため、レアアイテムという印象は薄い。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

上位武器として『ダイオブサイド』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る ローズクォーツ (片手杖)
リファインされて『ZERO』から参戦



[ 魔導具 / マドゥーグ ]
└──[ 001 ]──→ サンライザー (PSP2i)
[ 名 称 ] ・・・ サンライザー
[ 系 統 ] ・・・ 魔導具 / マドゥーグ
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Portable 2 Infinity (2011年)

[ 解 説 ] ・・・
このたび初参戦となるスペシャルウェポン。
燃え盛る『太陽』を模した、炎に包まれた球体状のマドゥーグ。
こんなものを装備していたら脱水症状は避けられない。
『バーニングレンジャー』にしかオススメできない。


(C) SEGA
→ 画像を見る サンライザー
最新鋭の『マドゥーグ』が参戦



[ 大盾 / シールド ]
└──[ 001 ]──→ クロムシールド (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ クロムシールド
[ 系 統 ] ・・・ 大盾 / シールド
[ 属 性 ] ・・・ 土 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたシールド。
ショップでも販売されていたため、レアアイテムという印象は薄い。
このたびポリゴン数の制約から解き放たれてイケメン化。
インフィニティデビューを飾ることとなった。

下位武器として『シールド』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る クロムシールド
リファインされて『ZERO』から参戦



└──[ 002 ]──→ スピリットガーメント (PSO)
[ 名 称 ] ・・・ スピリットガーメント
[ 系 統 ] ・・・ 大盾 / シールド
[ 属 性 ] ・・・ 炎 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Online (2000年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『PSO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
元々は『アーマー (シールドライン)』に分類されていたものの、
このたび『シールド (大盾)』として復活を遂げることとなった。

前作の『ダガーオブセラフィ (双小剣)』を彷彿させる『羽飾り』と、
天使の輪をモチーフとした『リング状フォトン』を備えており、
その可愛らしいデザインに、ハートを射抜かれること間違いなし。
人気者の座をめぐり『デニッシュマリー (大盾)』と骨肉の争いが始まる。

なお『PSO』では、装備すると『PP自動回復』という恩恵が得られたが、
この特性が『PSP2i』でも再現されるか否かは不明。
ひょっとすると回復速度の上乗せなどもあるのでは…?


(C) SEGA
→ 画像を見る スピリットガーメント
はるばるラグオルから『シールド』が参戦



└──[ 003 ]──→ フロウウェンの盾 (PSO)
[ 名 称 ] ・・・ フロウウェンの盾
[ 系 統 ] ・・・ 大盾 / シールド
[ 属 性 ] ・・・ 闇 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Online (2000年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『PSO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
かつて英雄と謳われた『ヒースクリフ=フロウウェン』の遺産。
本作の予約特典となる『フロウウェンスーツ』とセットで身に付けたい。

いわゆる『エフェクト』や『ギミック』の類は一切なく、
ジャストガードを決めても、これといってエフェクトなどは発生せず。


(C) SEGA
→ 画像を見る フロウウェンの盾
あの『ヒースクリフ=フロウウェン』の遺産



└──[ 004 ]──→ ルピカ (PSOBB Episode 4)
[ 名 称 ] ・・・ ルピカ
[ 系 統 ] ・・・ 大盾 / シールド
[ 属 性 ] ・・・ 氷 (固定か否かは不明)
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star Online Blue Burst Episode 4 (2005年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『PSOBB』へと収録されていたスペシャルウェポン。
そのヒロインとして知られる『ルピカ』の名を冠したシールド。

いわゆる『エフェクト』や『ギミック』の類は一切なし。
ただし、ジャストガードのエフェクトまではチェックできなかったため、
ひょっとしたら何らかの演出が用意されているかも…?


(C) SEGA
→ 画像を見る ルピカ
ヒロインの『ルピカ』という名前を冠する



[ 銃剣 / ガンモード ]
└──[ 001 ]──→ アキシオン × ガンモード (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ アキシオン (ガンモード)
[ 系 統 ] ・・・ ??? (射撃系)
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
元々は『ガンスラッシュ (銃剣)』として知られていたが、
このたび『射撃系 (系統不明)』へと超進化。
『ZERO』のメインキャラクターとして知られる『カイ』が、
まだ若かりし頃に死なせてしまった戦友達。
その遺品であるライフルとツインセイバーを組み合わせて作られた
銃剣一体の名刀が、亡き友の想いを乗せて、
ふたたび戦場へと帰って来ます。

そもそも『ガンスラッシュ (銃剣)』とは、打撃系の『セイバー (片手剣)』と、
射撃系の『ショット (散弾銃)』が組み合わされた武器。
Lボタンを 押しながら攻撃すると、前方3方向に散弾銃が放たれる仕組み。
スラッシュモードのコンボ2段目をモーションキャンセルすることで、
『斬撃→斬撃→モーションキャンセル→散弾』といったコンボまで成立。
戦局に応じてバトルスタイルをシフトさせるという業物。

本作では仕様が改められ、右手に持つ『スラッシュモード (打撃系)』と、
左手に持つ『ガンモード (射撃系)』という形態が、
それぞれ別々のアイテムとして収録されることとなる模様。
こちらは『アキシオン (ガンモード)』のソレとなる。

上位武器として『ロードアキシオン』なる武器が。
最上位武器として『エンペルアキシオン』なる武器もあるが、
これらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
−−− アキシオン
左手に持つ『ガンモード』として参戦



(C) SEGA
−−− アキシオン
右手に持つ『スラッシュモード』も存在する



└──[ 002 ]──→ カラカサジコミ × ガンモード (ZERO)
[ 名 称 ] ・・・ カラカサジコミ (ガンモード)
[ 系 統 ] ・・・ ??? (射撃系)
[ 属 性 ] ・・・ ???
[ 出 典 ] ・・・ Phantasy Star 0 (2008年)

[ 解 説 ] ・・・
姉妹作の『ZERO』へと収録されていたスペシャルウェポン。
元々は『ガンスラッシュ (銃剣)』として知られていたが、
このたび『射撃系 (系統不明)』へと超進化。
系統を改めたうえで、ふたたび参戦することとなった

そもそも『ガンスラッシュ (銃剣)』とは、打撃系の『セイバー (片手剣)』と、
射撃系の『ショット (散弾銃)』が組み合わされた武器。
Lボタンを 押しながら攻撃すると、前方3方向に散弾銃が放たれる仕組み。
スラッシュモードのコンボ2段目をモーションキャンセルすることで、
『斬撃→斬撃→モーションキャンセル→散弾』といったコンボまで成立。
戦局に応じてバトルスタイルをシフトさせるという業物。

本作では仕様が改められ、右手に持つ『スラッシュモード (打撃系)』と、
左手に持つ『ガンモード (射撃系)』という形態が、
それぞれ別々のアイテムとして収録されることとなる模様。
こちらは『カラカサジコミ (ガンモード)』のソレとなる。

上位武器として『バンガサジコミ』なる武器もあるが、
こちらが『PSP2i』にも収録されるか否かは不明。


(C) SEGA
→ 画像を見る カラカサジコミ
左手に持つ『ガンモード』として参戦



(C) SEGA
→ 画像を見る カラカサジコミ
右手に持つ『スラッシュモード』も存在する…?